産後のぽっこりお腹の原因はこれです

2020年12月7日

 

初めまして!

産前産後ケア専門のクレール整体院、院長の林 晃輝(はやし こうき)です(^ ^)

今日は、産後のぽっこりお腹の原因についてお伝えしていきますね!

【産後のぽっこりお腹の原因】

産後のお悩みでとても多いのが、
『ぽっこりお腹』です。

もしあなたが、

  • 産後のぽっこりお腹が治らない…
  • お腹のたるみだけが戻らない…
  • 産後の下半身太りで、妊娠前のズボンが履けない…
  • 体重は戻ったのに、『体型』が戻らない…
  • 産後骨盤矯正を受けたのに体型が戻らなかった…
  • YouTubeを見てトレーニングしても効果が出ない…

このようにお悩みでしたら、今日のブログを読むことで、原因がわかるはずです(^ ^)

 

産後骨盤矯正に大切なお金を支払っても、自宅トレーニングを頑張っても効果が出なかった…なんてことにならないように、最後までしっかりお読み下さいね☆

 

突然ですが、

産後のケアは、骨盤矯正だけで十分と思っていませんか?

 

実はこれ、多くの方が思っているのですが、
大きな間違いなんです。

なぜなら、産後は骨盤が開くだけでなく、
『腹直筋離開』という筋肉の変化も起こすからです。

 

腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)という聞きなれない言葉が出てきましたが、イラストで見て頂いたほうが早いと思いますので、こちらをどうぞ。

腹直筋離開のイメージ

腹直筋は、スポーツ選手の体でよく見る、バキバキに割れた腹筋のことです。

その腹直筋は、左右に分かれているのですが、妊娠するとお腹が大きくなるのに合わせて、左右に開いて離れてしまいます。

 

その状態を、『腹直筋離開』と呼びます。

 

それが、出産を終えても戻らずに、産後もそのままになっている方がほとんどなのです。。。

イラストのように腹直筋は離れたままなので、腹筋としての機能も果たせず、力も入りにくくなるので、お腹もぷよぷよしてしまいます。

そして、内臓を中に抑え込む力が弱くなるので、前にぽっこりと出てきてしまいます。

その結果、産後の『ぽっこりお腹』になってしまうのです。

これがまさに、ダイエットをしても、骨盤矯正を受けても、産後のぽっこりお腹が改善しない大きな理由なのです。

 

 

実際の腹直筋離開を起こしている患者様のお身体がこちらです。

お客様のお腹

腹直筋離開の改善には、トレーニングが必要になります。

骨盤ベルト・ガードル・骨盤矯正をしただけで、腹筋のトレーニング効果はあるでしょうか?

当然ですが、ありませんよね。。。

クレール整体院は、腹直筋離開をしっかりと改善できる、地域で唯一の産前産後ケア専門治療院です。

 

産後ケア体験者の口コミ

実際に当院の産後ケアコースを受けた方の感想がこちらです。

※Googleの口コミですので、インターネットでもご覧頂けます。

施術の感想

 

施術の感想

 

施術の感想

 

施術の感想

 

このように産後のぽっこりお腹が改善し、妊娠前以上にキレイで元気な体を手に入れている方がたくさんいらっしゃいます。

 

ビフォーアフター写真

 

 

 

 

 

2ショット写真 2ショット写真

もしあなたも、本気で

  • 産後の不調を改善したい
  • 産後のぽっこりお腹や、体型の崩れを改善したい
  • 大事な体のために、専門的なケアを受けたい

このように思うのならクレール整体院の産後ケアを受けてみて下さい。

 

あなたの大切な時間とお金を無駄にすることは絶対にしません。

ぜひ、一緒に妊娠前以上のキレイな体を手に入れましょう♪

 

一度、クレール整体院のケアを体験してみたい!という方は、こちらのキャンペーンをご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://clair-seikotsuin.com/blog_detail/entry/taikennkai-7gatu/

 

産後の引き締め腹筋トレーニング

2020年03月17日

骨盤矯正+〇〇で痩せる なんです!こんにちは(^-^)

マタニティ整体・産後骨盤矯正専門のママリュクス、クレール整体院の林晃輝(はやしこうき)です。
いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます(^^♪

産後の引き締め腹筋トレーニング

今日は、お腹を引き締める腹筋トレーニングについてお伝えしていきます!

腹式呼吸+骨盤底筋のトレーニング

ヨガのイメージ図

・椅子に座って

もしくは

・床にあぐらで

もしくは

・仰向けに寝て

やりましょう。

トレーニング
  1. 鼻から息を吸って、お腹を膨らませる
  2. 口から息を吐いて、お腹を引っ込める
  3. お腹を引っ込めながら、骨盤底筋(肛門・膣)を締める

また①からを繰り返す。

※注意点

骨盤底筋を締める際に、お尻の筋肉に力が入らないように、軽い力で締めるようにしましょう(^ ^)

10回を1セットで、1日1セットから始めてみましょう!

また、立っている際や、座っている際に、ただお腹を引っ込めるだけでも効果がありますので、食器洗いの時や、電車に乗っている時などにお腹を意識してみて下さいね(*^^*)

最後までお読み頂きありがとうございました!

山口病院にてマタニティ整体が受けられます

2020年03月10日

マタニティ整体のチラシ

西船橋の産婦人科『山口病院』にてマタニティ整体(妊婦整体)が受けられます。

妊娠中の痛み、不調あきらめていませんか?

妊娠中に多いお悩み

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 恥骨の痛み
  • 股関節の痛み
  • お尻の痛み
  • 坐骨神経痛

などですが、これらの症状は、『妊娠中だから仕方ない…』ではなく、きちんとしたケアを行えば十分に改善できます。

あなたもこの機会に、ボキボキしない安全なマタニティ整体を受けてみませんか?

マタニティ整体の流れ

カウンセリング

話を伺います

骨盤チェック

骨盤を確認

整体

施術の様子

トレーニング

トレーニングの様子

お腹のチェック

確認

整体終了です

2ショット

自宅で産後骨盤ケア〜トレーニング動画無料プレゼント

2020年01月6日

産後骨盤ケアトレーニング動画プレゼント中

産後の骨盤矯正に行きたいと思っていたけど、コロナウイルスの影響で行けていないあなた

『産後6ヶ月が過ぎてしまう…』
『骨盤が戻らないままだったらどうしよう…』

産後トレーニング用意しました

産婦人科の講座でお伝えしているトレーニング方法です

山口病院骨盤セルフケア教室

お申し込み方法

クレール整骨院の公式ラインから『トレーニング動画を希望』と、メッセージをお願いします

自己紹介

院長と子どもさん

クレール整体院
院長 林 晃輝(はやし こうき)

  • 産前産後ケア専門ママリュクス認定講師
  • 産婦人科【山口病院】にて骨盤セルフケア講座を毎月開催

ママリュクスの画像日本の産後ケアを当たり前にするために、ママリュクスという団体に所属し日々活動しています。

ぽっこりお腹の原因は『腹直筋離開』かも?

2019年12月5日

 

  • 産後骨盤矯正を受けても、ぽっこりお腹・ぶよぶよお腹だけが戻らない…
  • ダイエットして体重は戻ってるけど、体型が全然戻ってない…
  • 太ももが太くなったまま、下半身太りがいつまでも戻らない
  • 以前に比べて姿勢が悪くなり、肩こり・腰痛がひどくなった…
  • 食べる量は変わらないのに年々、太っていく…

出産経験のある方で(30年以上経過していても!)、このようなお悩みがあるとしたら、それは『腹直筋離開』が原因の可能性があります。

『腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)』

聞いたことがない方がほとんどかもしれませんので、まずは腹直筋離開について説明させて頂きますね。

腹直筋離開とは?

腹直筋離開イメージ

こちらの画像を見ていただくとわかりやすいかと思いますが、妊娠してお腹が大きくなることで、左右にある①腹直筋が離れてしまう状態のことを言います。

出産を終えると、離れた左右の腹直筋は徐々に中心に戻って行くのですが、完全に戻りきらずに離れたままの状態になっている方が多くいます。

その結果、②お腹に溝ができてしまうのです。

クレール整体院にお越しになる産後ママさん達も、個人差はあるもののほとんどの方が腹直筋離開を起こしています。

このように腹直筋離開の状態でいると、

ぽっこりお腹のイメージ

当然お腹に力が入らないので、ぶよぶよ柔らかいお腹になってしまいます。

また、胃腸などの内臓を抑え込んでいる筋肉ですので、内臓を抑えられずにぽっこりと前に出てしまうのです。

これは、トレーニングをしていけば少しづつでも戻っていくのですが、何も対処をしないでいると、出産してから20年30年経っていても、そのまま腹直筋離開を起こしている方がほとんどなのです!!

『いつかこのお腹は戻るでしょー…』と思っていると、気づいたときには大変なことに。。。

また、私は産後ずいぶん経っているから関係ない…と思っているあなたも、腹直筋離開を起こしている可能性がありますよー(汗)

特に、姿勢が悪くなった、腰痛・膝の痛みがある、お腹がポッコリ出ている場合は、ここを改善する必要があるかもしれません。

腹直筋離開の検査方法

では、自分のお腹が腹直筋離開を起こしているかどうかを判断するための検査方法をお伝えしますね。

検査方法

受け付け

  1. 上を向いて寝る(膝は立てた状態)
  2. おへそに合わせて縦に指を3〜4本差し込む
  3. 腹筋運動のように少しだけ体を起こす(背中が浮く程度)

この際に、

  • 指がお腹の中に入っていく感覚
  • お腹に溝や空洞ができている感覚

がありましたら腹直筋離開の可能性が高いです。

腹直筋離開の改善方法

ヨガのイメージ図

では、最後に腹直筋離開の改善方法についてお伝えさせて頂きますね。

呼吸を使ったトレーニングが基本になります。

腹直筋離開のトレーニングは、10個くらいステップを踏んでいくのですが、ここではまず、最初のステップをお伝えしていきますね(^ ^)

呼吸トレーニング

  1. 上を向いて寝る(膝は立てた状態)
  2. 鼻から息を吸って、お腹を膨らませる ※5秒かけて
  3. 口から息をフーッと吐いて、お腹を引っ込める ※10秒かけて(思い切りやらずに、軽い力で)

再度、②&③を行い、この呼吸を繰り返します。

ポイントは、お腹を引っ込める際に、思い切りやらずに、軽い力で引っ込めることです!

ぽっこりお腹を解消しようと、思い切りお腹を引っ込めてしまう方がいますが、その力の入れ方ですと狙いたい筋肉に刺激がいかずに、頑張ったけど効果が出ない…

なんてことになりますので、お気をつけ下さい!

絶対にやってはいけない腹筋運動

ぽっこりお腹をなんとかしようと、自分なりに腹筋運動をしている方もいますが、腹直筋離開を起こしている人が、絶対にやってはいけない腹筋運動がありますので、ご紹介させて頂きます。

それは、よく見かけるこちらの腹筋運動です×

腹筋

この運動をこのままやってしまうと、腹直筋離開が余計にひどくなってしまう可能性がありますので、やめておきましょう!

いかがでしたでしょうか?

腹直筋離開は、出産経験のある方は誰でもなり得る可能性がありますので、ぜひチェックしてみて下さいね(^ ^)

  • 自分が腹直筋離開を起こしているかどうか知りたい
  • もっとトレーニングを教えて欲しい!

という方は、直接クレール整骨院までご連絡下さい(^ ^)

LINEにて、『腹直筋離開(ふくちょくきんりかい)について知りたいです』とメッセージをお願い致します。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!

ペリネケアトレーニング

2019年11月30日

スムーズな出産、産後の骨盤ケア

クレール整骨院では、『産後骨盤ケア』『マタニティ骨盤ケア』の施術メニューだけではなく、産前産後ケアにとても重要なペリネケア(骨盤底筋)トレーニングも行っています。

ペリネケアトレーニング

20分 ¥ 3,000

具体的な内容
  • 骨盤底筋(ペリネ)のトレーニング
  • インナーマッスルの代謝アップトレーニング
  • 美姿勢トレーニング

※クレール整体院の『産後骨盤ケア』『マタニティ骨盤ケア』のメニューには、ペリネケアトレーニングも含まれております。

こんな方にオススメ!
  • マタニティ骨盤ケア(マタニティ整体+ペリネケアトレーニング)を受けて、状態が安定したが、さらに出産に向けての体づくりがしたい
  • 妊娠中の痛みなどの症状はないが、スムーズな出産・安産に向けての体づくりがしたい
  • 産後骨盤ケア(産後の骨盤矯正+ペリネケアトレーニング)を受けて、状態が安定したが、さらに骨盤を締めて体を引き締めたい・インナーマッスルを鍛えてキレイな姿勢を作りたい
  • 産後の痛みなどの症状はないが、骨盤を安定させたい・締めたい・産後のスタイルの崩れを解消したい

ペリネケアとは?

内臓のイラスト

『ペリネ』とは、フランス語で骨盤底筋のことを言います。

骨盤底筋とは、インナーマッスルの一つでもあり、呼吸・姿勢・代謝などに関わるとても重要な筋肉となります。

妊娠中から、この骨盤底筋が伸ばされ、負担がかかりダメージを受けています。

そして、出産後には、骨盤底筋はボロボロになり上手く機能しなくなっています。

つまり、産前産後のケアには最も重要なポイントとなります!

ですが、日本ではこの骨盤底筋のケアがほぼ受けることができない状況です。

しかし、フランスでは、このペリネケア(骨盤底筋ケア)が10回1セットで国からの保障により無料で受けることができるのです。

ペリネの説明

マタニティ・産後に、骨盤底筋が使えなくなることでどんな問題が?

マタニティ期

  1. 骨盤の安定感が無くなり、大きくなったお腹や体を支えることができなくなる
  2. その結果、腰痛や股関節痛、恥骨痛などの痛みの症状が出やすくなる
  3. 骨盤底筋が固い為、分娩時に子宮口が開きにくくなることも
  4. 分娩時に赤ちゃんを押し出す筋肉でもあるので、難産につながる危険性も

産後

  1. 骨盤を締める力が弱くなり、どんどん骨盤が広がりやすくなる
  2. 尿漏れや子宮脱などのトラブル
  3. 内臓が下に下がり、ぽっこりお腹の原因に
  4. 子宮を支える筋肉でもあるので、子宮の機能低下による、生理痛・排卵痛・婦人科系疾患・二人目不妊の原因にも

骨盤底筋が使えないことで、このようなトラブルを引き起こしてしまうのです。

そして、ペリネケアトレーニングを行わずに、マタニティ整体や産後の骨盤矯正だけを行っても、効果が持続せずに思うような成果が得られないケースがとても多くあります!

ですので、必ず、マタニティ・産後のケアにはペリネケアトレーニングが必要となります。

ペリネケアトレーニングによって得られる効果は?

マタニティ期

  1. マタニティ整体の効果を持続させることができる
  2. 骨盤の安定性を作り、痛みなどの症状を改善に向かわせる
  3. スムーズな出産に向けての体作り
  4. 快適なマタニティライフを送ることができる

産後

  1. 骨盤の広がりを抑え、安定させることができる
  2. 尿漏れ、子宮脱などの改善
  3. 内臓を引き上げ、ぽっこりお腹の改善
  4. 子宮などの内臓機能の向上
  5. 産後の骨盤矯正の効果を持続させることができる
スムーズな出産、産後の骨盤ケア

ペリネケアトレーニング

20分 ¥ 3,000

具体的な内容
  • 骨盤底筋(ペリネ)のトレーニング
  • インナーマッスルの代謝アップトレーニング
  • 美姿勢トレーニング

※クレール整体院の『産後骨盤ケア』『マタニティ骨盤ケア』のメニューには、ペリネケアトレーニングも含まれております。

ご希望の方は、『ペリネケアトレーニングの予約を取りたいです』と、メッセージをお願い致します。

託児の利用について

2019年10月22日

クレール整体院の託児サービスについて

 

託児ルームクレール整体院では、

ママに安心して施術を受けていただけるよう、子育て経験のある託児専門スタッフによる別室での無料託児サービスをご用意しております。

※託児スタッフは保育士の資格は保有しておりません。

キッズスペース

 

また、お子様と同室での施術も可能ですので、ご希望の際はお申し付け下さい。

 

当院の託児システム

託児イメージ

★託児は無料です。

★託児の対象年齢は、生後1ヶ月〜就学前の幼児です 。

上のお子様も一緒にお越し頂けます。
(託児時間を過ごせるオモチャなどのご用意をお願い致します)

 

★当日、お子様の体調をご確認の上お越しください。

  • 発熱
  • 鼻水
  • 咳、痰
  • 感染症の疑い

このような症状が見られるお子様の託児は、ご遠慮頂いております。

 

★お子様の状況(急に体調が悪くなった等)によっては、施術中でも中断させていただく場合があります。

 

★お子様に必要なものはすべて持ち込みになります。あらかじめご用意を宜しくお願い致します。
(オムツ、ミルク、飲み物など)

 

★寝かしつけ方・抱き方など特に気をつけてほしいことがありましたら、スタッフにお伝えください。

 

★その他、お子様について、事前に伺うべきことがありましたらお伝えください。

 

授乳・ミルクについて

赤ちゃんのミルク

託児の前に、なるべく授乳やミルクを、済ませておいて頂きますようお願いいたします。

 

予約時間とのタイミングが合わない場合は、施術前・施術後に託児ルームにて授乳をしていただくことも可能ですので、ご相談ください。

 

施術中に授乳が必要になった場合

状況を見て、施術を一度中断させて頂くこともございます。

 

施術中にミルクが必要になった場合

託児スタッフが行うことも可能ですので、あらかじめ調乳方法をお伝えください。
※ミルク用のお湯や、湯冷ましなどもご持参下さい。

 

託児サービスについて

院長と子どもさん

クレール整体院では、別室での託児サービスにより、ママ一人の空間で、施術を受けて頂きたいと思っております。

 

なぜなら、この施術の時間だけでも自分のことを一番に考えて欲しいからです。

 

産後は、自分に意識を向ける時間が無くなっていきます。

子育ての忙しさで、鏡を見る余裕もなくなってしまいます。

その結果、気づいたら身も心もボロボロになっているママ達を多く見てきました。

 

そんな毎日を頑張っているあなたに、自分のことを大切にする余裕を作って頂きたいと思っています。

 

『ママが自分を大切にできて、自然に笑顔でいられること』

 

それが、一番の『こどもの笑顔』になり、『家族の笑顔』になるのだと思っています。

クレール整体院は、そんな笑顔の輪を広げていきたいと思い、産前産後ケアを行なっています。

 

スタッフ一同、あなたとお子様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

スタッフ集合

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

当日はお気をつけてお越し下さいませ(^ ^)

 

 

産後のぽっこりお腹を解消する『立ち方』

2019年10月12日

お腹

今日は、産後のぽっこりお腹を解消する『立ち方』についてお話していきますね(^ ^)

産後のお悩みとして、とても多いのがぽっこりお腹です!

産後の体重増加も、お悩みとして多いのですが、体重は戻ったのに、体型が全然戻ってない!

お腹の肉をつかむ

というのが、産後あるあるなんです( ;∀;)

これを読んで下さっているあなたも、同じ悩みがあるかもしれませんね!

では、なぜ、産後にぽっこりお腹になってしまうのでしょうか?

その理由は、産後は、骨盤底筋やお腹の筋肉などの(インナーマッスル)が弱くなっているからです。

インナーマッスルが弱くなることで、内臓が下がりぽっこりお腹になってしまうのです。

そこで、今日はインナーマッスルを強化するための立ち方をお伝えしますね!

産後に気をつけたい立ち方

まずは、気をつけたい立ち方からお伝えします!

  • お腹を前に突き出し、赤ちゃんを抱っこする
  • 抱っこ紐がゆるすぎて、肩が下がり背中が反ってしまう
  • 片方の骨盤に赤ちゃんを乗せて、抱っこしている
  • 腹筋に力を入れて、腰を丸めて抱っこする

産後の体に負担をかける大きな要因として、抱っこがあります。

長時間の抱っこをせざるを得ないこともあると思いますが、できるだけこのような体勢は取らないように気をつけましょう。

産後のぽっこりお腹を解消する立ち方

では、意識をしたい立ち方をお伝えしていきましょう!

  • 骨盤から背骨を伸ばし、上に伸びて行くようなイメージで立つ
  • 頭が上から吊られている意識を持ち、胸を張る
  • 足の裏をしっかり踏みしめ、重心を内くるぶしに持っていく

このような立ち方をすると、自然とお腹に力が入り、スッキリするのがわかるでしょうか?

すっきりしたお腹

もちろん、この立ち方をトレーニングとして日々意識していくことが、あなたの体を改善させる一番のポイントです!

さらに、お腹を引き締めていくためのトレーニングとして、

  • 口から息を吐きながら、お腹を引っ込める

というトレーニングを1日に30回、行いましょう!

以上、産後のぽっこりお腹を解消する立ち方についてお話しさせて頂きました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね(o^^o)

最後までお読み頂きありがとうございました!

マタニティ整体〜よくある質問

2019年10月7日

Q マタニティ整体はいつからいつまで受けられますか?

A 妊娠16週(安定期)〜37週までです。
※痛みなどの症状が強い方に関しましては、安定期前でもご相談下さいませ。

Q どんなことをやりますか?

A 『マタニティ整体+インナーマッスルのトレーニング』を行います。
ボキボキしない安全な整体と、弱くなったお腹や骨盤底筋のトレーニングを行います。
※トレーニングが苦手な方でもできる内容となっております

Q 所要時間はどのくらいですか?

A 初診の施術は60〜90分ほどです。
2回目以降の施術は40分ほどとなります。

Q 施術の担当は毎回変わりますか?

A いいえ。
初診から卒業まで院長が担当させて頂きます。

Q どんな服装で行けばいいですか?

A 柔らかめのズボンが理想的ですが、無いようでしたら当院でも短パンのご用意がありますので、そちらを使って頂くことも可能です。

Q 1回の施術で治りますか?

A 当院が考えるマタニティ骨盤ケアは、1回で治るものではありませんので、複数回の施術が必要となります。
多くの方は、5回前後で改善されています。

Q どのくらいのペースで通えばいいですか?

A 通院のペースについては、初回にお身体を診させて頂き治療計画をご提案致します。
(通常、1〜2週間に1回のペース)

その上で、その後通院されるかどうかご判断下さい。
※無理に通わせるような説明や勧誘は一切行いません。

申し訳ございません

また、ご予約の枠が限られますので、しっかり通って体を改善したい方にお越し頂いております。

※初めからお試しのみで、通えない状況にある方のご予約はご遠慮頂いております。

新規の予約枠が限られるため、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。

Q クレジットカードは使えますか?

A 初診のキャンペーン価格については現金でのお支払いをお願い致します。
2回目以降、もしくは回数券を購入される場合はクレジットカードのお支払いも可能です。

Q 他の治療院との併用はできますか?

A 申し訳ありませんが、他院様との併用はお断りさせて頂いております。
治療効果がわからなくなってしまうことと、他院の先生へのご無礼となりますので、ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。

ママの笑顔はこどもの笑顔

2ショット

『産前産後ケアを当たり前の世の中に』
『ママの笑顔はこどもの笑顔』

ママリュクスの画像ママリュクス認定店です

妊娠中に履いてはいけない靴

2019年10月6日

靴

今日は、妊娠中に履いてはいけない靴についてお話していきますね(^ ^)

妊娠中は、ホルモンの影響で骨盤がゆるゆるになり、出産に向けての準備を始めます。

その結果、ゆるゆるになった骨盤は【歪みが起きやすい】状態になります。

だからこそ、妊娠中の骨盤のケアが必要になります。

しかし!

ここで、とても大事なポイントになるのが、『ホルモンの影響で歪みやすくなるのは骨盤だけじゃないということです。

では、実際に骨盤以外にどこが歪んでいくのでしょうか?

それは、【足首】です!

はだしの足

この足首も骨盤と同様に、ホルモンの影響でゆるゆるになり、歪みが起きやすい状態になっているのです。

ここで、今日のブログのタイトルとつながりが出てくるのですが、妊娠中の歪みやすい足首の状態で、【足にとって負担のかかる靴】を履いていたらどうなるでしょうか?

当然、足首の歪みが起こります。

では、『妊娠中に履いてはいけない靴』とはどんなものか具体的にご説明していきます。

妊娠中に履いてはいけない靴

①ビーチサンダル

砂浜にあるサンダル

②サンダル類

サンダル

③パンプス

パンプス

④ヒールの高い靴

ヒールのある靴

これらが、妊娠中に履いてはいけない靴の例になります。

これらに共通しているのは、

  • ・かかとが不安定
  • ・足首が不安定

この2つです!

このような靴を履いていると、足首の歪みが起きやすくなります

では、足首の歪みが起きてしまうと、どのような不調が起きてしまうのでしょうか?

足首が歪むことで起きる不調

足首というのは、唯一、地面と接している部分になります。

つまりは、体の土台となるとても大切な部分なのです!

そのため、土台が歪むと、体全体が歪むのは想像がつくのではないでしょうか?

その結果、

  • 姿勢不良
  • 骨盤の歪み
  • 歩き方のくせが悪くなる
  • 腰痛
  • 肩こり
  • 膝の痛み
  • 足のむくみ

などなど、全身に及ぶ不調が起きてしまうのです。

これらの症状が、妊娠中に起こるリスクは避けたいですし、お腹の赤ちゃんに影響が及ぶことも…

では逆に、妊娠中にはどんな靴を履いた方が良いのでしょうか?

妊娠中にオススメの靴

それは、スニーカーです!

スニーカー

ポイントは、

  • 足首がしっかりと固定できるもの
  • かかとがしっかりと包まれているもの

です!

そして、やはり紐でしっかりと調整できるもので、毎回紐は締めて履くのがベストです!

スニーカーを履いていても、紐をゆるくして履いていては意味がなくなってしまうのです(T . T)

妊娠中という大事な時期だからこそ、あなたの足首を守ってくれる靴を履いて、出産に臨めるといいですね(^ ^)

まとめ

  • 妊娠中は骨盤だけでなく、『足首』も歪みやすい
  • 妊娠中に履いてはいけない靴(サンダル、パンプス、ヒールなどの不安定な靴)
  • 妊娠中は、スニーカーで紐をしっかりと締める

ぜひ、参考にしてみてくださいね(o^^o)

最後までお読み頂きありがとうございました!

1 2 3 4 5 8