更年期障害とストレス
2017年07月12日
今日は、更年期障害とストレスの関係についてお話しします。
ストレスは、万病の元と言われていますが、更年期障害もその例外ではありません。
ストレスがかかると、自律神経が乱れ、そして更年期障害が始まってしまいます。
ただし、ストレスだけが更年期障害の原因ではないのでお気を付けくださいね!
続きはこちらの動画もご覧ください(^^♪
船橋市|クレール整体院
2017年07月12日
今日は、更年期障害とストレスの関係についてお話しします。
ストレスは、万病の元と言われていますが、更年期障害もその例外ではありません。
ストレスがかかると、自律神経が乱れ、そして更年期障害が始まってしまいます。
ただし、ストレスだけが更年期障害の原因ではないのでお気を付けくださいね!
続きはこちらの動画もご覧ください(^^♪
2017年07月11日
みなさん、更年期障害が起こると『年だからねー』とか『お年頃ですから…』とか、こんな言葉を聞いたことはありませんか?
今日は、更年期障害は本当に年のせいなのか?ということについてお話ししたいと思います。
最初に答えを言ってしまうと、
更年期障害は年のせいではありません!!
その理由は、
みなさんの周りの40〜50代の女性はみんな更年期障害でお困りですか?
おそらく全員が全員、更年期障害でお悩み、ということは無いと思います。
では、なぜ年は関係ないのか?について、動画でもお話ししていますのでご覧ください(^^♪
2017年07月11日
更年期障害は、自律神経が乱れて女性ホルモンが急激に減少することにより、全身に様々な症状がおきる障害のことです。
その代表的な症状の一つとして、『めまい』があります。
めまいのある患者さんがよく言う言葉は、
このようなことをよく言われる方が多いです。
続きはこちらをご覧ください(^^♪
2017年07月11日
このようなお悩みはありませんか??
これ、私のことかも…
と思ったあなた!
クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの更年期障害でお悩みの方達が来院されています。
今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)
ではまいりましょう!
突然ですが、みなさんは更年期障害の本当の正体をご存知ですか?
おそらく、更年期障害とは、多くの方が更年期(40〜50代)に女性ホルモンが急激に減少することだと思っているのではないでしょうか。
ですが、本当の正体は〇〇だったんです。
続きはこちらをご覧ください(^^♪
2017年07月10日
更年期障害とは、その年齢が来ればみんな同じように症状がでるのでしょうか?
そんなことはありませんよね。
40〜50代の女性でも、更年期障害なんてないですよー、なんて方もたくさんいますよね(*^^*)
では、更年期障害になる人・ならない人の違いは何なのでしょうか?
続きはこちらの動画をご覧ください(^^♪
2017年07月9日
更年期障害という言葉は、聞いたことがある方は多いと思いますが、具体的にどんなものなのかご存知でしょうか?
もしあなたが更年期障害でお悩みなのであれば、自分の体をしっかりと知ることが改善への第一歩ですよ(*^-^*)
では、具体的にご説明しますね!
40代から50代にかけて、女性ホルモンが減少することにより起こる、全身の様々な症状のことです。
では、どんな症状があるのでしょうか?
代表的なものを挙げると、
このような症状が更年期障害では起こってきます。
では、その原因は何なのでしょうか?
みなさんは、何が原因だと思いますか?
おそらく多くの方が、『そういう年齢だから…』と思っているのではないでしょうか?
たしかに、40代から50代にかけて女性の体は大きく変化し、女性ホルモンは低下していくので年齢の問題も無いわけではありません。
ですが、ここであなたに質問があります。
よく思い出してみて下さいね。
・もし、あなたが更年期障害で悩んでいるのであれば、周りにいる40〜50代のお友達やお知り合いは、みなさん100%更年期障害なのでしょうか?
おそらく、答えはNOだと思います。
更年期の年齢でも、更年期障害がひどくでない方もいらっしゃいます。
ということは、更年期障害の大きな原因が年齢ではない、ということです。
では、なぜ更年期障害になる人とならない人がいるのでしょうか?
その答えについてはまた次のブログでお伝えします(^^♪
こちらの動画もご覧ください(^^♪