産後骨盤矯正
- 産後、履けていたズボンが履けなくなった
- ポッコリお腹やお尻のたるみが気になる
- くびれがなくなって焦りが出てきた
- 職場復帰前に痩せておきたい
- 身体のコンプレックスをなくしたい
なぜ、産後に骨盤矯正が必要なの?
出産の際、スムーズに赤ちゃんが出てこられるように、リラキシンというホルモンが分泌され、骨盤が開きやすくなります。
このリラキシンは、妊娠初期から、胎盤、子宮、卵巣から分泌され、恥骨や仙腸関節を緩める働きをします。
また、妊娠中の恥骨痛や腰痛も、リラキシンによる影響であることがほとんどです。
骨盤の開きを放っておくと?
妊娠中、約10か月かけて開いた骨盤は、すぐには締まってくれません。
産後の骨盤は、とても繊細で歪みやすくなっています。
この歪みやすく、ゆるんだ骨盤を整えずに、そのまま育児に入ってしまうと、座ったままの授乳、背中が丸まったまま抱っこ、しゃがむ、おむつ替えなど、不安定な姿勢が続くことが多く、腰痛や肩こり、頭痛、膝痛などの痛みだけではなく、くびれが無くなる、ぽっこりお腹などの産後のスタイルの変化など、様々なお悩みが付きまとってきます。
また、当整体院にお越しいただいたお客様の中には、産後から腰痛や尿漏れ、生理痛がひどくなったという方も多数おられます。
そういった問題を解決するためには、出産時にゆるんでしまった骨盤を、出産後にしっかりと矯正で整えていく必要があるのです。
骨盤は、妊娠中に約80%開いてしまうので、自然分娩、帝王切開に関わらず、産後骨盤矯正を受けられることをおすすめいたします。
まずは、驚きのビフォーアフターをご覧ください!
-
-5キロ!2人目出産後のママ
産後1ヶ月からスタート
施術回数:12回
期間:4ヶ月
受けたメニュー:産後ダイエット(骨盤矯正・パーソナルトレーニング・痩身エステ)※効果には個人差があります。
-
-6キロ!1人目出産後のママ
産後6ヶ月からスタート
施術回数:8回
期間:4ヶ月
受けたメニュー:産後ダイエット(骨盤矯正・パーソナルトレーニング・痩身エステ)※効果には個人差があります。
-
-5キロ!1人目出産後のママ
産後6ヶ月からスタート
施術回数:8回
期間:4ヶ月
受けたメニュー:産後ダイエット(骨盤矯正・パーソナルトレーニング・痩身エステ)※効果には個人差があります。
産後骨盤矯正への想い
妊娠前より元気で美しく!をモットーに、しっかりとケアをしております。
産後の骨盤は、歪みやすく緩い状態のため、通常の骨盤より変化が起きやすく、この時期はしっかりと整え、締めることができ、あなたの体を大きく変える絶好のチャンスでもあります。
産後ケアを怠ると、痛みの慢性化や疲れ、体型の変化など、出産後の人生に大きな影響を与えかねません。
子育ても大変ですが、時には、子どもを預けてママが一人になる時間、自分のことだけを考えられる時間を持っていただき、ご自身の心と体に向き合う時間をゆっくりとっていただきたいと、考えています。
子どもの笑顔のためには、ママも笑顔でいられることが大切です。
お子様とのかけがえのない幸せな時間を、穏やかに過ごすために、全力でサポートいたします。
施術について
産後の繊細な骨盤に対する施術は、すべて手技で行います。
骨盤だけでなく、背骨や肋骨、内臓も調整し、痛みや不調を繰り返さない体づくりを行うことができます。
まず、ボキボキしない優しくソフトな骨盤矯正で、歪みを整えた後、開いてしまった骨盤を締め、体の土台である骨盤・背骨をしっかりと整えます。
また、妊娠中には、以下のように、骨盤だけでなく肋骨が開き、腹筋が離れてしまいます。
肋骨も優しく調整をし、更に内臓の調整でぽっこりお腹の解消、下半身の血流を促し、むくみ対策や下半身太りなどの原因を取り除きます。
綺麗に整えた状態をキープさせるために、ヨガやピラティスをベースにした、簡単にできるトレーニングをアドバイスしています。
施術を受けるベストな時期は、産後1ヶ月後がおすすめ
- 笑顔で子育てできるようになった!
- たくさん抱っこしてあげられるようになった!
- 子供にイライラすることが少なくなった!
- 気分も明るく、前向きに子育てできるようになった!
- 好きな洋服を着ることができて外出が楽しくなった!
- 昔からある体のコンプレックスが解消できた!
と、たくさんのママたちにお喜びいただいています。
このような変化を感じられやすいのは、私たちが推奨している、産後1か月経ってから施術を受けられた方がほとんどです。
あまりにも痛みがつらい…という場合は、1ヶ月経たずとも施術を行ないますので、まずはご相談ください。
※帝王切開の方は、傷の回復を考慮し、産後2か月以降から施術が受けられます。
【インナーマッスル強化】で、産後トラブルを根本解消!
クレール整体院では、骨盤を整えるだけでなく、骨盤を支える骨盤底筋(インナーマッスル)にも着目をし、施術にあたっています。
骨盤底筋とは、体幹の一番下にある「インナーマッスル」です。
内臓を支え、尿や便などの排泄、出産時に赤ちゃんを出す働きをする、重要な役割をしています。
産後は、この骨盤底筋がダメージを受けてゆるくなり、ボロボロの状態になってしまっています。
いくら骨盤矯正で綺麗に整えたとしても、骨盤底筋がボロボロの状態だと、また歪みや開きを引き起こしてしまう可能性があります。
骨盤底筋がうまく使えておらず、筋力が弱まってしまうと…
- 尿漏れ、子宮脱
- 内臓が下がり、ぽっこりお腹に
- 姿勢が崩れて、腰痛や肩こりに
- 子宮の働きが悪くなり、2人目不妊や婦人科疾患を引き起こす
などの、問題を起こしてしまうこともあります。
だからこそ、産後は骨盤矯正だけでなく、骨盤底筋ケアも合わせて行うことをおすすめしています。
産後骨盤矯正に、よくある質問
- 産後骨盤矯正はいつからできますか?
-
産後の1ヶ月検診以降から受けることができます。
※帝王切開の場合は、2か月以降からをおすすめしています。 - 産後1年以上経過しているのですが、変化は見られるのでしょうか?
-
産後1年以上でも、もちろん変化は見られますが、産後1年未満での施術よりも、改善スピードに差がでる傾向があります。
- 子どもを一緒に連れていきたいのですが、可能でしょうか?
-
はい。託児のスタッフがおりますので、別室の託児ルームにてお子様をお預かりして、施術を受けていただけます。
- 所要時間はどのくらいですか?
-
初回の施術は、60分~90分ほどです。
2回目以降の施術は、40分ほどとなります。 - 施術の担当は、毎回変わりますか?
-
いいえ。
初回から卒業まで、院長が担当させていただきます。 - どんな服装で行けばいいですか?
-
動きやすい、柔らかい素材のズボンが理想的ですが、ご準備がないようでしたら、当院でも短パンのご用意があります。
そちらを使っていただくことも可能です。 - 1回の施術で良くなりますか?
-
1回の施術で痛みや不調を緩和させることを目標としていますが、再発しない体を作るには、複数回の施術が必要になります。
- 何回くらい通えばいいのでしょうか?
-
痛みや不調を解消されたい方、体型もしっかり整えたい方、あなたのゴールによって必要な施術回数は様々です。
お得なコースもご用意しておりますので、詳しくは初回カウンセリングにてご提案いたします。 - クレジットカードは使えますか?
-
初回体験については、現金でのお支払いをお願いいたします。
各コースをお申し込みされる場合は、クレジットカードのお支払いも可能です。 - 他の治療院との、併用はできますか?
-
申し訳ありませんが、他院様との併用はお断りさせていただいております。
施術後の変化がわからなくなってしまうことと、他院の先生へのご無礼となりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
インタビュー動画(タップで再生ができます)
2人目産後のママさんに施術の感想をいただきました
産後骨盤ケア4つのアプローチ
1.産後美容整体
産後の繊細なお身体に対して、優しい力で、的確にポイントを押さえた整体を行います。
カウンセリングでお身体の状態や体調も伺って行う、お一人お一人に合わせた施術です。
2.骨盤矯正
産後の骨盤は、緩まり、とても歪みやすい不安定な状態です。
しっかりと矯正することで、身体の土台が整い、血流も良くなります。
3.トレーニング
整体、矯正で整えたお身体を綺麗なまま維持していく為に、ヨガやピラティスをベースにした
トレーニングをアドバイス致します。
4.栄養指導
お身体を回復させたり、良い状態を維持していくためには、食生活を整えることが大切です。
必要な栄養はしっかりと摂る、食事方法を指導いたします。
産婦人科の医師も推薦する、クレール整体院
クレール整体院は『ママとしてだけでなく、「一人の女性として」輝いて欲しい』を理念として掲げ、産婦人科「山口病院」にて講師活動、産前産後ケアに特化する「ママリュクス」の認定パートナー。
妊娠中から、産後の骨盤セルフケアや離乳食講座、リトミック、ベビーマッサージやベビトレヨガなど、様々なイベントを開催し、活動をしています。
糖質制限をしてはいけない人の特徴|2021年10月14日
産後ダイエットをしても痩せない人の特徴|2021年08月19日
自宅で妊娠中の腰痛を改善できる【3つの体操】動画無料プレゼント|2021年05月19日
初回体験について|2021年03月23日
産後のぽっこりお腹の原因はこれです|2020年12月7日