産後の骨盤が歪む座り方
2017年07月15日
- 産後の骨盤が歪んでいる気がする…
- 座り方で産後の骨盤が歪むって本当?…
- 産後、骨盤が歪まないようにするにはどうしたらいいの?…
- 育児中は床の生活が増えるけど大丈夫かな…
このようなお悩みはありませんか??
これ、私のことかも…
と思ったあなた!
クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後ママさん達が来院されています。
今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)
ではまいりましょう!
産後の骨盤が歪む座り方とは?
あなたがもし、産後の骨盤を歪ませたくないのなら、座り方に気を付けましょう!
では、どのような座り方が産後の骨盤を歪ませるのでしょうか?
- 横座り
- あぐら
- 足を組んで座る
- ソファに浅く腰をかけて座る
おもにこの4つの座り方はなるべく避けるようにしましょう( ゚Д゚)
産後の骨盤はホルモンの影響でゆるゆるになり、以上のような座り方をしているとどんどん歪んでしまいます。
しかし、育児は床での動きが多かったり、不安定な姿勢での授乳など、どうしても避けられない体勢もあります(>_<)
そんな時は、できる範囲でいいので気を付けるようにしましょう。
どうしても避けられない体勢が多いからこそ、産後の骨盤の歪みでお悩みの方が多いのです。
だからこそ、当院のような産後の骨盤矯正を行うところが必要とされているのです。
今日は、産後の骨盤を歪ませる座り方についてお話ししてきましたが、座り方以外にも産後の骨盤を歪ませるできごとはたくさんありますので、普段からこの姿勢は大丈夫かな?と気にするようにしてみて下さいね(^^♪
では、こちらの動画もご覧ください(^^♪