産後の骨盤矯正のメリット・デメリットとは

2017年06月18日

今日は、産後の骨盤矯正のメリット・デメリットについてお話ししていきます(^^♪

産後の骨盤矯正のメリット

  • 産後の腰痛・肩こりが解消され、痛みやコリに悩まされることなく子育てができる
  • 体への不安がなくなり、気持ちに余裕ができ、家族にも子供にも優しくなれる
  • いつでも体の悩みを相談できるので、安心できる
  • 産後の体型を戻すことで、若々しくいられ自分の体や心に自信が持てる
  • 骨盤を閉めることで、将来骨盤が開きっぱなしにならずに、妊娠前のような体をキープできる…etc

産後の骨盤矯正のデメリット

  • 通院することで、時間を使う
  • お金がかかる

以上です。

これらのメリット・デメリットを見比べて産後の骨盤矯正を受けるかどうか決めていかれるといいと思います。

デメリットに関しては正直、時間とお金を使うっていうことしかないと思います!

なぜ、このようなことをお話ししているのかというと、

このブログを読んでくれているあなたには、将来、産後の体型が戻らずにどんどん体重が増えていき、腰痛も残ってしまい『あの時産後の骨盤矯正を受けておけばよかった…』と後悔をしてほしくないのです。

【産後の骨盤矯正のメリット】でお伝えしたような生活をしたいのであれば、自信を持って産後の骨盤矯正を受けることをおすすめします。

この産後の時期にケアをすることで、あなたのその後の生活は、痛みや不安や産後太りに悩まされることはないでしょう。

ですので、当院では産後の骨盤矯正を受けるママの一生を変えるつもりで施術をしています。

もし、あなたが産後の骨盤矯正を受けようか迷っているのなら、ぜひ一度クレール整骨院にお越しください。

私は、あなたの気持ちに全力で答えます。

産後の骨盤矯正は何回通えばいいの?

2017年06月14日

  • 産後の骨盤矯正を受けてみたいけど回数はどのくらい…?
  • 1・2回の施術でも効果はあるのかな…
  • 産後の骨盤矯正はどのくらいのペースで通えばいいの…?

このようなお悩みはありませんか??

これ、私のことかも…
と思ったあなた!

クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後ママさん達が来院されています。

今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)

ではまいりましょう!

産後の骨盤矯正は何回通えばいいのか?

結論から言いますと、週に1回のペースでの施術であれば、約8〜12回(2ヶ月〜3ヶ月)です。

最初にはっきり言っておきますが、1回や2回では産後の骨盤矯正は効果は出ません。

では、なぜ約8〜12回と回数に差があるのでしょうか?

それは、

あなたの骨盤の状態

あなたの骨盤はどの程度のゆがみがあるのか?
筋肉はどのくらいあるのか?
あなたの体のクセは?

あなたが望むゴール

あなたはなぜ産後の骨盤矯正を受けたいのでしょうか?
産後の腰痛を改善したいから?
産後太りを解消したいから?
産後の骨盤を歪んだままにしておきたくないから?

あなたの改善したいという思いの強さ

あなたは改善するために自宅での体操やセルフケアをできますか?
産後太りを解消するために、食生活の改善ができますか?

これらの違いによって回数や期間が変わるからです。

最後に、通院のペースによっても回数や期間は変わってくる、というお話しをします。

当院では、週に1回のペースでの施術をおすすめしています。

これが、2週間に1回のペース以上になると、その分8〜12回という回数も増えていきますし、期間も伸びてしまう可能性があります。

産後の骨盤矯正は期間がとても大事になります。
産後という時期はそう長くないので、施術の期間に気を付けて通っていただくことをおすすめします!

以上のことをふまえて、あなたが産後の骨盤矯正を受ける時の参考にして頂ければと思います(^-^)

『産後の肩の痛み』で夜も眠れない…②

2017年06月4日

前回のブログでは、産後の肩の痛みの原因についてお話ししました。

おさらいですが、

  1. 同じ方の腕ばかりで抱っこしている
  2. もともと肩こりがある体だった
  3. 産後の骨盤の歪み

主にこの3つでしたね!

では、どのように改善していけば良いのでしょうか?

同じ方の腕ばかりで抱っこをしない

慣れたほうの腕でついつい抱っこをしてしまいますが、なるべく交互に使うようにしましょう。
抱っこ以外の場面でも、腕を使う量を意識して減らしてみるといいですよ(^^♪

肩こり改善のストレッチ

産後の肩の痛みは、肩こりから始まっていることが多いので、肩こり改善のストレッチが効果的です。

①脇を伸ばすストレッチ(左右)

ストレッチ

②手首のストレッチ
その1

手首を内側に

その2

手首を内側に

③背中のストレッチ

背中を伸ばす

いずれも10〜15秒を目安に気持ちの良い程度で行いましょう。

ただし、肩に痛みが起きる場合は無理にやらないようにしてくださいね( ゚Д゚)

産後の骨盤矯正を受ける

産後の肩の痛みは、産後の骨盤の歪みからも起きます。

その場合は産後の骨盤矯正を受けることが必要になります。

産後は特に骨盤が歪みやすいので、今後体型が変わったり、産後太りが戻らなかったり、色んな問題が起きる可能性があります。

以上が、『産後の肩の痛み』の改善方法でした。

自分でケアできる方法もお伝えしましたが、くれぐれも我慢しすぎて悪化させないように気を付けてくださいね!

産後の不調を感じたら専門家に治療を受けることをおすすめします。

『産後の肩の痛み』で夜も眠れない…

2017年06月4日

  • 肩が痛くて寝付けない…
  • 夜中、授乳をしていると肩が痛い…
  • 肩が痛くて抱っこがつらい…
  • 肩こりから肩の痛みに悪化してきた…
  • 腕のしびれがでてきた…

このようなお悩みはありませんか??

これ、私のことかも…
と思ったあなた!

クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後ママさん達が来院されています。

今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)

ではまいりましょう!

産後の肩の痛みの原因とは?

肩を触る女性産後のお悩みでよく聞くのが、肩の痛みです。
肩が痛いと、抱っこができなかったり、家事に支障をきたすのでとても困りますよね(>_<)

では、『産後の肩の痛み』の原因とはなんなのでしょうか?

1.同じ方の腕ばかりで抱っこしている

慣れているから、抱きやすいからと、ついつい同じ方の腕ばかりで抱っこしていませんか?

やはり、同じ腕ばかりで抱っこしていると、疲れもたまってきますので筋肉も固まってしまいます。

その結果、肩の痛みが出てきてしまいます。

2.もともと肩こりがある体だった

実は、産後の肩の痛みで来院される方にお話しを聞くと、妊娠前から肩こりがあった方がほとんどなんです!
もともと肩こりがあるということは、当然産後も肩こりがあるはずですので、肩の筋肉は凝り固まっています。
そのまま赤ちゃんのお世話を続けていると限界がきて肩の痛みが出てきてしまいます。

3.産後の骨盤の歪み

産後の骨盤はとても歪みやすいです。
その状態で、不安定な姿勢の多い育児をしていると当然体に負担がかかってきます。
そのうえ、同じ方の腕ばかりの抱っこや、もともと肩こりがある体ですと、やはり肩の痛みは出やすくなってしまいますよね(>_<)

以上が『産後の肩の痛み』の主な原因となります。

ここで、1つ注意をしてほしいことがあります。

それは、この『産後の肩の痛み』を我慢して生活していると、産後の腱鞘炎(手首や親指の痛み)になる可能性があります。

肩の筋肉と手首や親指を動かす筋肉はつながりがあるので、肩の筋肉が凝ってくればその延長で腱鞘炎になることがよくあります( ゚Д゚)

ですので、肩の痛みはまだなんとか我慢できるから頑張ろう、と放置せずに早めに治療を受けることをおすすめします。

肩が痛いうえに腱鞘炎で手首や親指まで使えなくなったら、育児にとても影響がでますので、我慢は禁物ですよ(*_*;

ここまで、『産後の肩の痛み』についてお話ししてきました。

次回は『産後の肩の痛み』の改善方法についてお話ししたいと思います(^^♪

『産後太り』は産後の骨盤矯正で解消できる?②

2017年06月2日

前回のブログで、産後太りの原因は基礎代謝が悪く皮下脂肪を分解できていないからというお話をしました。

前回のブログはこちら➡『産後太りは産後の骨盤矯正で解消できる?』

では、なぜ産後太りが続く人は基礎代謝が悪いのでしょうか?

それは、

  • 産後、骨盤が歪んでしまったことで基礎代謝が悪くなった
  • 骨盤周りの筋肉がうまく使えないために基礎代謝が悪くなった
  • 栄養バランスが偏ってしまっている(タンパク質・食物繊維・乳酸菌などがポイントです)

以上の原因により基礎代謝が悪くなっています。

では、基礎代謝を上げて産後太りを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?

それは、

①産後の骨盤の歪みを改善する(産後の骨盤矯正)

骨盤矯正

②使えなくなった骨盤周りの筋肉をトレーニングする

トレーニング

③栄養バランスを整える

野菜や果物

以上の3つです(^^♪

これができれば、

  • 妊娠前のズボンがまた履けるようになった
  • 妊娠前の体重に戻った
  • ぽっこりお腹が解消できた
  • 元の自分の体に戻ることができた

このような結果を手に入れることができるはずです(*^-^*)

もちろん、上の3つを行ってもたくさん食べ過ぎてしまっては意味がありませんのでお気を付けください!

『産後太り』は産後の骨盤矯正で解消できる?

2017年06月1日

  • 産後の骨盤が開きっぱなしの気がする…
  • 妊娠前のズボンが履けない…
  • 産後、ウエスト周りのお肉が落ちない…
  • 産後太りがなかなか戻らない…
  • ぽっこりお腹が気になる…

このようなお悩みはありませんか??

これ、私のことかも…
と思ったあなた!

クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後ママさん達が来院されています。

今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)

ではまいりましょう!

産後太りとは?

まずは、なぜ産後太りが起きるのか?について説明したいと思います。

産後太りという言葉が当たり前になっていますが、そもそも産後すぐは妊娠前と比べて体重が増加しているものなのです。

その理由は、妊娠中に①血液と②皮下脂肪が増えるからです。

血液赤ちゃんに栄養をたくさん届けるために必要ですし、
皮下脂肪外からの衝撃や冷えから赤ちゃんを守るために増えていきます。

ですので、妊娠中は体重が増えて当たり前ですし、産後すぐも出産したのに体重が戻っていなくて当たり前なのです。

では、なぜ産後に体型や体重が戻る人と、戻らないで産後太りのままになってしまう人がいるのでしょうか?

それは、基礎代謝が悪く皮下脂肪を分解できていないからです。

基礎代謝が良ければ、産後でも1・2か月もすれば体型も体重もきちんと戻り始めます。

しかし、基礎代謝が悪い方は産後いつまでも体型や体重が戻らない、ということが起きてしまいます( ゚Д゚)

では、その人たちはなぜ基礎代謝が悪いのでしょうか?

その答えは…

次回のブログでお話ししたいと思います(^^♪

今日覚えてもらいたいのは、産後太りの原因基礎代謝が悪く皮下脂肪を分解できていないから、ということです。

あっ!もちろん食べ過ぎも産後太りの原因になりますからね(*´з`)
気を付けましょう!

最後に、産後太り解消には産後の骨盤矯正がおすすめです。

産後の腱鞘炎は○○を施術しないと治りません

2017年05月25日

  • 子供を抱っこする時に手首のあたりが痛い…
  • お鍋やフライパンを持つと手首が痛い…
  • 親指を動かそうとすると激痛が走る…
  • 産後の腱鞘炎で育児がつらい…
  • ふとした時に手首に激痛が…

このようなお悩みはありませんか??

これ、私のことかも…
と思ったあなた!

クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後ママさん達が来院されています。

今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)

ではまいりましょう!

産後の腱鞘炎(手首の痛み)の原因とは?

赤ちゃんを抱っこ産後のお悩みとして、腰痛に続いて多いのが実は『腱鞘炎』なのです。

痛みの出る場所は『親指の付け根』や『手首』など人それぞれです。

では、なぜ産後の腱鞘炎が起きてしまうのでしょうか?

その原因は、二つあります。

  1. ホルモンの影響で関節がゆるくなっている
  2. 親指や手首の使い過ぎによるものです。

産後は当然、抱っこやおむつを替えたりと親指や手首に負担のかかることがとても多いです。

そこに加えて、ホルモンの影響で関節がゆるくなっているので強い負荷に耐えられなくなっています。

その結果、親指や手首に限界が来て腱鞘炎になってしまいます(>_<)

ここまで、腱鞘炎は使い過ぎで起こるという、ごく当たり前のお話をさせていただきました。

では、なぜ産後に腱鞘炎になる人と、そうでない人がいるのでしょうか?

その違いがわからずに、ただ親指や手首だけを治療していると腱鞘炎はなかなか治らないことが多いです( ゚Д゚)

それでは、産後の腱鞘炎になる人・ならない人の違いとは?

その答えは、なんと肩や首にあります。

産後に限らずですが、腱鞘炎になる人に多いのが、『肩や首のコリ』を抱えています。

少し専門的な話になりますが、筋肉というのは筋膜という膜でつながっています。

ですので、肩や首の筋肉がこってくれば、その影響で腕や手の筋肉もこってきます。

親指や手首の腱鞘炎といっても、肩や首のこりから始まっていることがほとんどなんですね(;´Д`)

ということで、産後の腱鞘炎の原因についてお話ししてきました。

産後の腱鞘炎の改善方法とは?

産後の腱鞘炎の原因がわかれば、その原因に対してアプローチをしていけばいいですよね(^^♪

①親指や手首の関節を固定して固める

ホルモンの影響でゆるんだ関節をサポーターテーピングで固定することで、負担を軽減させます。

テーピング

②親指や手首の使う量を調整する

例えば、抱っこでなくてもできる作業については、床やベッドに寝かせる等して、なるべく抱っこの回数を減らすようにできるといいですね(^-^)

③肩や首のコリを改善させる

整体

いくら親指や手首を固定したり、電気をかけて治療しても、肩や首のコリが残っているとなかなか痛みが取れないことがほとんどです( ゚Д゚)

ですので、骨盤を矯正したり、肩甲骨をゆるめるための施術が必要になってきます。

以上が産後の腱鞘炎を改善させる方法となります。

いかがでしたか?

産後の腱鞘炎はひどくすると、しばらくの間大事なお子様を抱っこできなくなってしまうケースもあります。

我慢をしないで専門的なケアを受けることをおすすめ致します。

産後の骨盤を歪ませる座り方とは?

2017年05月24日

親子

今日は、産後ママさんに骨盤を歪ませないために、気を付けてもらいたい座り方をご紹介したいと思います(^-^)

これは、産後ママさんに限らず、みなさんに気を付けてもらいたい座り方なのでぜひご覧ください!

突然ですが、、、あなたは、普段どのように座っていますか??

椅子

食卓用のイス?
ソファ?
床にそのまま座る?
あぐら?
横座り?
足を組んで?

人それぞれ、生活スタイルや習慣によって座り方は違うと思います。

では、どのような座り方が一番体には良いのでしょうか?

それは、食卓にあるようなイスに座ることです。

椅子

こんなオシャレなイスではなくてもいいのですが(笑)
よくテーブルとイスのセットになっているものがあると思います。
実は、骨盤にとってはこのようなイスに座るのが一番歪みにくいのです(^^♪

産後もなるべくこのようなイスに座れるといいですね!

座っている男の子

食卓用のイスだからといって、上の写真のような座り方はやめましょう(笑)

※さらに、長時間座ることは、どのような座り方をしていても歪んでいきますので注意しましょう。

ただ、生活スタイルによってはこのようなイスを置いていない家もあると思います。
その場合についての座り方は、また後でご説明しますね(^-^)

骨盤を歪ませない座り方をご紹介しましたが、次に産後の骨盤を歪ませてしまう、危険な座り方についてお話しします。

産後の骨盤を歪ませてしまう座り方とは??

ソファに座る

あぐら

ソファに座るとなると、写真のようにあぐらや横座りなどのように姿勢が悪くなりやすいです。

さらには、柔らかいふかふかのソファは腰が沈んでしまうので骨盤が歪みやすく、腰痛の原因にもなりますので気を付けましょう( ゚Д゚)

ソファに座る場合は、深く座り背もたれを使って座るようにしましょう。

座る院長

このように背中にクッションを当てて座るのもおススメです(^^♪

床に座る

床に座る時の骨盤を歪ませてしまう座り方は、

  • 上の写真のような横座り
  • あぐら
  • 女の子座り(ぺちゃんこ座り)

などがあります。

これらの座り方は、骨盤や背骨などをどんどん歪ませてしまうので気を付けましょう。

産後で、お子さんのお世話をしなくてはならない等の、避けれない場合は極力短い時間にできるといいですね(/・ω・)/

床に座るのがいけないとわかっていても、家の問題や生活スタイルにより、床に座らざるを得ない方もいると思います。

では、床に座る場合のおススメの座り方とは?

座椅子を使って、足を伸ばして座る。もしくは体育座りがおススメです!

ただし、床に座っているとどうしても姿勢が悪くなりやすいので長時間床に座ることは避けましょうね( ゚Д゚)

まとめ

産後の骨盤を歪ませる座り方とは?骨盤や背骨を歪ませないためには……

  • 食卓用のイスに座るのが一番おすすめです
  • ソファや床に座ることはなるべく避けましょう
  • 横座り・あぐら・女の子座りは危険です
  • いずれの座り方でも、長時間の座りっぱなしは疲れてしまうので姿勢が悪くなってしまいます

今日は、産後の骨盤を歪ませる座り方についてお話してきましたが、いかがでしたか?

産後は骨盤がとても歪みやすい時期なので、特に気を付けましょう。
ですが、自分で気を付けているだけでは、産後の骨盤の歪みを防ぐのは難しいです(>_<)

そんな時は、産後の骨盤矯正を受け専門的なケアをするのも大切です。

産後の骨盤矯正のメリットとは?

2017年05月15日

  • 産後の骨盤矯正ってどんな効果があるの?…
  • 産後の骨盤矯正はやるべき?…
  • 腰痛・肩こりにも産後の骨盤矯正は効くの?…
  • 産後の骨盤矯正ってボキボキされるのかな?…

このような疑問はありませんか??

本当はどうなんだろう…
と思ったあなた!

クレール整体院には、多くの船橋・市川にお住いの産後のママさん達が来院されています。

今日のブログを読んでいただければ、きっとあなたの不安を解消できると思います(^-^)

ではまいりましょう!

産後の骨盤矯正のメリットとは?

骨盤の骨

産後の骨盤矯正という言葉はよく目にしますが、どのような効果があるのでしょうか?

産後の骨盤矯正をすることで、

  1. 産後の歪んだ骨盤を整える
  2. 産後の腰痛・肩こり・膝の痛み・腱鞘炎などの症状を改善する
  3. 産後、骨盤が歪んだままになることを防ぐ
  4. 出産で開いた骨盤が閉まることで、妊娠前のズボンが履けるようになる

このような効果が期待できます(*^^*)

まれに、ダイエット効果を謳っている所もありますが、当院の考えでは産後の骨盤矯正だけでは難しいと思っています。

やはり、体重を落とすには食生活体操も大事になってきます。

ですので、当院では「産後太りを解消したい」という患者さんには産後の骨盤矯正だけではなく、食生活体操の指導も行っています。

産後の忙しい時期でもできる簡単な食事の摂り方などもご紹介しますので、気になる方はご相談ください(^^♪

さて、話しを戻しますが、産後の骨盤矯正の最大のメリットは、

産後、骨盤が歪んだままになることを防ぐことだと思います。

産後で開いた骨盤をそのままにしておくと、腰痛が残ってしまったり、ウエストが大きいままになったりと、様々な問題が出てきます(>_<)

そして、産後の時期を逃してしまうと、開いた骨盤を戻すのは時間もかかり大変になってきます。

ですので、もしあなたが、産後の骨盤矯正は気になっていて通ってみたいけど、どこに行ったら良いのかわからないと悩んでいるのならクレール整体院にご相談下さい(^-^)

当院の産後の骨盤矯正は、ボキボキさせない、産後の体にも負担のかからないソフトな施術となっていますので、ご安心ください。

産後の開いた骨盤は自然に閉じるの?

2017年05月9日

出産を終えて、開いた骨盤は自然に閉じるのかどうか気になったことはありませんか?
本当のところはどうなんでしょうか…。
結論から言います。

産後の開いた骨盤は、時間をかけてゆっくりと自然に閉じていきます。

そうなんだ!良かったー(^-^)と思いますよね。

ですが!

産後の骨盤は自然に閉じるというお話しをするうえで、

『時間をかけてゆっくりと』

というところが大事になります。

これはどういうことなのか?

まず、骨盤というものは固くてあまり動かないようになっています。

しかし、その状態ですと赤ちゃんがお腹の中で成長できないうえに出産もできないので、妊娠をすると出産に向けて骨盤をゆるゆるにするホルモンがでてきます。

そのホルモンは、妊娠中からおよそ産後6ヶ月まで出続けると言われています。

ということは産後6ヶ月以降は、骨盤をゆるゆるにするホルモンが出なくなっていきますので、骨盤は本来の固くて強靭な状態に戻っていくということです。

これが、いわゆる産後の骨盤が時間をかけてゆっくりと自然に閉じていく、ということになります。

じゃあ、産後の骨盤が自然に閉じるなら、産後の骨盤矯正はしなくてもいいのでは?と思う方もいると思います。

ここで、先ほどの『時間をかけてゆっくりと』がポイントになってきます。

骨盤をゆるゆるにするホルモンがおよそ産後6ヶ月まで出続ける、と言いましたがこれを言い換えると、産後6ヶ月頃までの間は、骨盤がゆるゆるで歪みやすい不安定な状態とも言えるのです( ゚Д゚)

骨盤

産後6ヶ月まで骨盤がゆるゆるで歪みやすい不安定な状態って、怖くありませんか?

産後の生活は、赤ちゃんの面倒を寝不足や疲労と戦いながら、無我夢中で見ることになります。

長時間抱っこをしたり、床にぺちゃんと座ってお世話をしたり、不安定な姿勢で授乳をしたりと、産後のママさんにとって体に負担のかかる姿勢は多々あります。

そんな生活を、ゆるゆるで歪みやすい骨盤で過ごすとどんなことが起きるでしょうか?

間違いなく、骨盤はどんどん歪んでいきます。

そんな歪んだ骨盤の状態のまま産後6ヶ月を過ぎていくと、先ほどの骨盤をゆるゆるにするホルモンが出なくなり、骨盤はその歪みを残したまま本来の固くて強靭な状態に戻ります。

これで、『歪んだ、お腹周りのお肉のつきやすい、開いたままの骨盤』の出来上がりです(/ω\)

この状態で生活をしていくと…

もうお分かりですよね?(>_<)

  • 骨盤は歪んだまま、妊娠前には無かった腰痛だけが残ってしまう…
  • 骨盤は開いたままなので、ウエストは太くなり昔のズボンが履けない
  • 1人目、2人目と産んでいくごとに体重と洋服のサイズが上がっていく

これらは全部、本当のことなんです。

だからこそ、産後の骨盤矯正・産後の体のケアは必要なのです。

もちろん、みなさん全員が歪んだままの骨盤になってしまうわけではありません。

元々の筋肉量や生活習慣により、何もせずにきれいに骨盤が閉じていく方もいます。

なので、これから妊娠の予定がある方や、2人目・3人目を考えている方いまから体づくりを始めることをおすすめします(*^^*)

体づくりの方法がわからないから聞いてみたい、という方はいつでもクレール整骨院にご相談下さい(^^♪

メールやLINEでの相談も受け付けています!

1 2 3 4 5 6 7 8